四国活性化事業 おへんろエンターテイメントの情報を発信していくブログです。 四国八十八箇所を巡るお遍路は皆さんご存知でしょうか? 1200年前、弘法大師によって行われた行脚の足跡を辿って、はるか浄土へ渡ることを目的とし、最初は僧たちの修行として行われていました。 江戸時代に入ると庶民にも広まり、固定された八十八箇所を巡る 現在の形になったと言われています。 そして今では、観光客や海外からのお客様も訪れています。 また各地から訪れるお遍路さんには、お食事やお茶のおもてなしをする 「お接待」という習慣があります。 私たちはそのおもてなしの精神で、四国のエンターテイメントの力を 最大限に使って、四国各地を活性化する事を目的に、四国四県の各地を巡って活性化の輪を広げる活動を実施して行こうと考えております。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
![]() |
四国を元気に!!四国を綺麗に!!四国を魅せる!! 【 3つのミッション】 ①『世界遺産登録を目指す四国お遍路』、私達は四国の魅 ② 四国を津々浦々行脚し、様々な芸能文化の力により、人々 ③ 地域の人々との交流促進や青少年育成を担える行動をいた |